
Blogブログ
- 2025年7月2日
💰お金を“循環”させるという新しい投資のカタチ
――401Kを通じて、社会と自分の未来に投資する 「投資って、結局は“自分のためのお金儲け”でしょ?」 そんなふうに思っていませんか? 実は、**本当の投資とは“お金を循環させること”**です。 特に、確定拠出年金(40 … 続きを読む 💰お金を“循環”させるという新しい投資のカタチ
- 2025年6月30日
「見えない世界」への扉と401K──量子力学が教えてくれる、お金の未来の可能性
私たちが日々生きているこの世界は、目に見えるものだけでは成り立っていません。 量子力学の世界では、「見えない状態」や「重なり合った可能性」が現実を形づくっているといわれます。 有名な話に「シュレディンガーの猫」があります … 続きを読む 「見えない世界」への扉と401K──量子力学が教えてくれる、お金の未来の可能性
- 2025年6月25日
求人票に「企業型DCあり」と書ける会社が、今後“得する理由”とは?
📉 採用市場は“コスパ採用”から“将来価値採用”へ 「給料を上げても、なかなか人が集まらない」 多くの中小企業の経営者が、こうした悩みを抱えています。求人を出しても反応が薄い。ようやく来たと思えば条件で競り負ける…。そん … 続きを読む 求人票に「企業型DCあり」と書ける会社が、今後“得する理由”とは?
- 2025年6月23日
年金改革で節税&資産運用を加速!
2025年の大改革をわかりやすく解説 2025年6月13日、「年金制度改革法」が国会で成立しました。 今回の改正は、私たちの老後資産づくりに直結する**iDeCo(個人型確定拠出年金)や企業型DC(企業型確定拠出年金)**にとって、大きな転換点となります。 … 続きを読む 年金改革で節税&資産運用を加速!
2025年の大改革をわかりやすく解説
- 2025年6月13日
資本主義経済の“仕組み上”、株を持つ人が得をする。社員もそこに乗せよう。
資本主義って、そもそもどんな仕組みでしょうか? 答えはシンプルです。 「資本(お金や株)を持っている人が得をする」ように設計されている経済システム。 つまり、汗水たらして働くことよりも、資産を持ち、それを動かすことのほう … 続きを読む 資本主義経済の“仕組み上”、株を持つ人が得をする。社員もそこに乗せよう。
- 2025年6月11日
【ゼロコスト採用】が可能になる?
人材不足時代の“見えない福利厚生”──401Kという武器 「求人を出しても応募が来ない」 「来てもすぐ辞めてしまう」 「大手と比べてウチには“魅力”がない」 そんな悩みを持つ中小企業の経営者の方へ。 実は、採用コストをかけずに“選ばれる会社”になる方法があります。 それが、** … 続きを読む 【ゼロコスト採用】が可能になる?
人材不足時代の“見えない福利厚生”──401Kという武器
- 2025年6月9日
お金を“考えなくていい”幸せを、制度でつくる
「今月、あと何日あるんだっけ?」 「来月の支払い、いくら必要だろう?」 そんな風に、お金のことが頭の片隅から離れない日々。 私たちは気づかないうちに、“お金に考えさせられている”のかもしれません。 でも、本当の幸福って― … 続きを読む お金を“考えなくていい”幸せを、制度でつくる
- 2025年6月3日
おばあちゃんの知恵袋と401Kの意外な共通点
~未来の自分に“ありがとう”と言われる仕込み~ うちの祖母は、毎年梅雨になると黙々と梅干しを漬けていました。 「すぐには食べられないけど、冬にはきっと役に立つ」 そう言いながら、コツコツ仕込んでいたのを思い出します。 いま思えば、あれこそ“投資”の本質でした。 先に仕 … 続きを読む おばあちゃんの知恵袋と401Kの意外な共通点
~未来の自分に“ありがとう”と言われる仕込み~
- 2025年6月1日
信頼できるFPの見分け方
〜“身銭を切る”かどうかが決定的な分かれ目〜 「このFP、信用していいのか?」 資産運用、保険、老後資金、相続… 人生の大事な相談をする相手が、本当に信頼できるFP(ファイナンシャルプランナー)かどうか。 これは、多くの人が直感に頼って判断しています。 でも、その直 … 続きを読む 信頼できるFPの見分け方
〜“身銭を切る”かどうかが決定的な分かれ目〜
- 2025年5月28日
お金から自由になるための投資──401Kという“道具”の使い方
「もっと稼がなきゃ」「老後が不安だ」「お金がないと何もできない」 そんな不安や焦りに、私たちは無意識に追い立てられています。 お金は本来、ただの道具でしかなかったはずなのに、 いつの間にか“人生の主人”のような顔をし始め … 続きを読む お金から自由になるための投資──401Kという“道具”の使い方